2010年03月14日
フライキャスティングスクール
今日は良い天気でしたね。先週の寒さから解放され、一気に春が来たかのようです。あ、もう春だったけ・・3月中旬ですもんね。
釣りに行きたいのですが、本当に時間がありません。4月はさらに不可能になります。今年はあまり行けそうにない状況の中、行けた時に少しでも釣りになるように、釣り具屋さん主催のフライキャスティングスクールに入ってきました。
釣り歴は無駄に長いのですが、あくまでもフライは初心者です。余計な自我やプライドは投げ捨て、素直に基本を教えて頂いた方が、上達が早い様な気がします。今後、自己流で行くと取り返しのつかないクセがついてしまう様な気もしますし。
ポカポカ日和の午後、河原の広場にて約3時間、マンツーマンでみっちり教わってきました。ラッキーなことに3人だったはずの生徒が私一人になってしまったんです。
感想はと言いますと、親指の指紋部分と二の腕付近が猛烈に痛い状態です・・・。初めてギターを弾いた時に弦を抑える指が痛くなった時と同じ感覚ですね。普段使ってないところなのでしょう。
とにかく腕を90度に保ちながらフォルスキャストをするのが結構難しくて初めの頃、どうしても腕が伸びてしまいました。
フォスルキャスト中の瞬間的な手首の力の入れ方や、最終的なシュートのタイミングなどみっちり教わりまして、おかげさまで2時間ぐらいでだいぶ綺麗なループが出来始め、遠くへラインを送れるようになりました。過去何回か行った時に得たものは捨て去り、本日教わった事を反復練習していこうと思います。フォルスキャストからシュートまでの基本を習得出来たら、ダブルホールの練習を始めようと思います。
結論ですが、スクールに入ってとても勉強になりましたし、良かったと思っております。
近いうちに無理矢理にでも、管釣りに行こうと思います!!
釣りに行きたいのですが、本当に時間がありません。4月はさらに不可能になります。今年はあまり行けそうにない状況の中、行けた時に少しでも釣りになるように、釣り具屋さん主催のフライキャスティングスクールに入ってきました。
釣り歴は無駄に長いのですが、あくまでもフライは初心者です。余計な自我やプライドは投げ捨て、素直に基本を教えて頂いた方が、上達が早い様な気がします。今後、自己流で行くと取り返しのつかないクセがついてしまう様な気もしますし。
ポカポカ日和の午後、河原の広場にて約3時間、マンツーマンでみっちり教わってきました。ラッキーなことに3人だったはずの生徒が私一人になってしまったんです。
感想はと言いますと、親指の指紋部分と二の腕付近が猛烈に痛い状態です・・・。初めてギターを弾いた時に弦を抑える指が痛くなった時と同じ感覚ですね。普段使ってないところなのでしょう。
とにかく腕を90度に保ちながらフォルスキャストをするのが結構難しくて初めの頃、どうしても腕が伸びてしまいました。
フォスルキャスト中の瞬間的な手首の力の入れ方や、最終的なシュートのタイミングなどみっちり教わりまして、おかげさまで2時間ぐらいでだいぶ綺麗なループが出来始め、遠くへラインを送れるようになりました。過去何回か行った時に得たものは捨て去り、本日教わった事を反復練習していこうと思います。フォルスキャストからシュートまでの基本を習得出来たら、ダブルホールの練習を始めようと思います。
結論ですが、スクールに入ってとても勉強になりましたし、良かったと思っております。
近いうちに無理矢理にでも、管釣りに行こうと思います!!
2010年03月01日
フライロッドとリール
先週、久しぶりに大宮の吉見屋さんへ寄らせていただきました。NEWセルテートとステラの情報をSさんにもらいに行ったつもりが、いつものごとく衝動買いをしてしまうんですね・これが・・・。
Rever Runs(ATEC)という7番8番用のフライリールがかなりお安くなてまして・・2万数千円がなんと在庫のみ約5千円ぐらいになってたんです。しかもフライラインを同時購入するとさらに1千円引き・・・。
けっこうカッコよくて、しかも左巻きに変更可能!フライラインと一緒に購入しちゃいました。
フライラインはScientific Anglers・3MのWF-7-F。
リールとラインだけじゃ釣りになんないで、naturumでこれまた激安のロッドをダブルクリック・・・。
Coatacのコマ・フライロッド・9’0”・#7/8、23,100円がなんと6,930円に!ポイント1000円あったので5,930円で購入出来ました。現在は何故か21,830円になっちゃってます。ラッキーな感じです。
数日前、仕事から帰ると妻が恐ろしい顔でお出迎えしてくれました。大げさなほどのデカイ箱がリビングにドカンと置いてあるではないですか。
「また何か届いてるよ・・」
箱を開けてロッドを取りだしてみると、かなりカッコいいデザインのロッドが出てきました。少し茶色のブランクで上品な感じです。ちょっと振ってみるとさすがに7・8番です。いい感じにパワーがありそうです。
なんで買っちまったかと言いますと、秋の北海道アメマス対策としてなんです。ルアーじゃ厳しい時がありまして、フライのほうが有利な時があるんですね。その為限定です。
北海道のNさん見てます??買っちゃいましたよ(笑) 秋の釣行でお願いしますね!!(笑)
屈斜路湖や丸沼、涸沼のシーバスあたりでも使えそうな気もしますが・・。

結局フライロッド・リール共に3本になっちゃいました。で、キャストの問題が残ってますね。暖かくなったらスクールに入って教わろうと思ってます。独学で変な癖つく前に、きちんと教わった方が色々な意味で良いような気がしてます。
しかし、フライリールのカリカリ音って良いですね。心と脳が癒されます(笑)。
Rever Runs(ATEC)という7番8番用のフライリールがかなりお安くなてまして・・2万数千円がなんと在庫のみ約5千円ぐらいになってたんです。しかもフライラインを同時購入するとさらに1千円引き・・・。
けっこうカッコよくて、しかも左巻きに変更可能!フライラインと一緒に購入しちゃいました。
フライラインはScientific Anglers・3MのWF-7-F。
リールとラインだけじゃ釣りになんないで、naturumでこれまた激安のロッドをダブルクリック・・・。
Coatacのコマ・フライロッド・9’0”・#7/8、23,100円がなんと6,930円に!ポイント1000円あったので5,930円で購入出来ました。現在は何故か21,830円になっちゃってます。ラッキーな感じです。
数日前、仕事から帰ると妻が恐ろしい顔でお出迎えしてくれました。大げさなほどのデカイ箱がリビングにドカンと置いてあるではないですか。
「また何か届いてるよ・・」
箱を開けてロッドを取りだしてみると、かなりカッコいいデザインのロッドが出てきました。少し茶色のブランクで上品な感じです。ちょっと振ってみるとさすがに7・8番です。いい感じにパワーがありそうです。
なんで買っちまったかと言いますと、秋の北海道アメマス対策としてなんです。ルアーじゃ厳しい時がありまして、フライのほうが有利な時があるんですね。その為限定です。
北海道のNさん見てます??買っちゃいましたよ(笑) 秋の釣行でお願いしますね!!(笑)
屈斜路湖や丸沼、涸沼のシーバスあたりでも使えそうな気もしますが・・。

結局フライロッド・リール共に3本になっちゃいました。で、キャストの問題が残ってますね。暖かくなったらスクールに入って教わろうと思ってます。独学で変な癖つく前に、きちんと教わった方が色々な意味で良いような気がしてます。
しかし、フライリールのカリカリ音って良いですね。心と脳が癒されます(笑)。